小学部
2学期の低学年グループの遊びは『新聞紙遊び』でスタートです。
まず初めに、新聞紙に隠れているかわいい子を見つけます。
「おーい!」
新聞紙をつかんで、ビリビリと破いて
「みぃつけた!」
新聞紙のパラバルーンでは、大きく動かして風を感じたり、近づくパラバルーンに触れてみたりしました。大きな新聞紙に隠れるのも楽しいですね。
教室を移動してみるとまだまだ遊びがあります。
新聞紙に隠れているものは何だろう?スイッチを押してみると……
「わぁ!」
きらきら輝く、カラフルな模様が出てきました。
次の新聞紙遊びもお楽しみに♪
高等部
高等部では、2学期1回目のプール学習を行いました。
今回も場所は、新居浜市総合福祉センターの温水プールです。
⑴ 水に親しみ、水に慣れる。
⑵ 水泳の知識、技能を高める。
⑶ 水泳の事故防止に関する心得を守り、安全に留意して水泳を行う態度や習慣を養う。
の三つを目的に、安全に気を付けながら水泳を楽しみました。
プールに入る前には、しっかり準備運動!
浮き輪をくるくる回転させたり
先生に抱え上げてもらったり
力を抜いてリラックスを試みたり
浮き輪を的にしてボールを投げたり
それぞれに合った方法で水と親しみながら、プールを満喫しました。
中学部
こんにちは!中学部です!
今年度のキャリアガイド教室は、丹原町にある『アロマテラピーサロンBAIKA(バイカ)』の黒坂沙由里先生をお招きして、アロマを使った活動を行います。
第1回は、『自分の好きな香りのバスボムを作ろう!』でした。
初めてお会いする黒坂先生にちょっと緊張気味?な人や、先生が用意してくださった材料や道具に興味津々な人・・・。
みんなこれから始まる活動に、わくわくしている様子です。
初めに、アロマや香りについてのお話をじっくり聞いた後、早速バスボム作りがスタート!
今回はレモン・カモミール・ひばの木の3種類から自分の好きな香りを選びます。
「これは何の香りだろう・・・?」
何度も匂って好きな香りを決めました。
そのあと、重曹・クエン酸をよく混ぜて好きな香りのアロマをシュッシュ!
しっとりとするまでスプーンでかきまぜます。
飾りの花びらも選んで入れて、バスボムの素をぎゅっと握るとだんだん固まってきました。
バスボムの素に食紅も入れたので、色とりどりのバスボムが出来上がりました。
活動中、みんなとても良い表情でした。楽しかったですね!
第2回は11月。アロマオイルを使ってハンドマッサージ体験を行います。
次回も楽しみに待っています!
黒坂先生、ありがとうございました。
全校行事
9月6日(金)に第2回防災教室を実施しました。
今回は、地震後の津波を想定した避難訓練でした。
どの児童生徒も先生の話をよく聞いて、頭を守りながら落ち着いて避難ができました。
分校長先生からは、地震や津波が起きたときの行動について話があり、頭を守る、高いところへ逃げるなど大切なことを確認できました。
最後に、災害時に使用する防災グッズを体験しました。
防寒シートや簡易トイレなど、普段は使用しない物を体験できる貴重な機会となりました。
実際に災害が起きた際に安全に避難できるよう、様々な事態を想定した訓練をこれからも続けていきます。
お知らせ
こんにちは、子どもたちの医療的ケアを行っているケアルームです!
夏季休業中に「医療的ケア看護師等スキルアップ研修」と「医療的ケア研修」があり、医療的ケア児の観察・ケアのポイントや緊急時の対応について学びました。
川西分校における医療的ケアの状況や子どもたちへの対応についても、看護師や全教員で学び、理解を深めることができました。2学期も、児童生徒の皆さんと元気に過ごせることが楽しみです。
なお、児童生徒数の増加に伴い、川西分校では引き続き看護師を募集しています!!
このホームページを見られた看護師の皆さん、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
子どもたちの成長を一緒に喜べる、働きがいのある職場です。随時見学、お待ちしています!!
(お知らせ欄に、看護師募集について掲載しています)
全校行事
今年の夏も暑かったですね。楽しい夏休みを過ごすことができましたか?
今日から2学期が始まりました。教室や廊下から子どもたちの声が聞こえてきました。
令和6年度第2学期始業式を、2会場に分かれてオンラインで開催しました。
校長先生からは、夏に行われたパリオリンピックや、今行われているパラリンピックのお話がありました。
また、児童生徒代表の言葉では、中学生の生徒が、夏休み中に20歳お祝い会に参加して懐かしい先輩に会った話、家でお父さんと一緒にブルブル揺れる機械に一緒に乗って楽しく過ごしたことを発表してくれました。
まだまだ暑さが続きそうですが、2学期は修学旅行、宿泊学習、文化祭、校外学習、遠足等たくさんの行事があります。
校長先生も言われたように、今の自分を超えてレッツ・トライ!!
それぞれの行事を楽しみながら挑戦していきましょう!!
お知らせ
8月26日に、教職員を対象とした研修を行いました。講師は、中村徹男先生です。長年しげのぶ特別支援学校において、自立活動を主とする教育課程に在籍する子どもたちの担任や摂食指導推進主任、また内地地留学をされたご経験を基に、自立活動の視点による授業やコミュニケーション関係の構築、個別の指導計画の活用について紹介していただきました。
一人一人の子どもを観察し、多くの教員と共有し、教師としての力量だけでなくチームの力量をあげること、子どもが自分から動きたいと思うことの大切さについて教えていただきました。
地域の学校の先生方や関係機関の方々も多く参加していただき、自立活動の視点による授業づくりについての関心の高さがうかがえました。
今回教わったことを2学期からの授業や支援に生かし、子どもの成長を見守っていきたいと思います。
お知らせ
8月20日に、ICT活用レベルアップ研修を行いました。講師は、愛媛大学教育学部教授の苅田知則先生です。生涯学習の観点から、自身がセンター長を務められているインクルーシブ教育センターの取組やICT機器の種類や活用実践例について紹介していただきました。
タブレット端末のアクセシビリティ機能の紹介やタブレットアームのような周辺機器の説明なども写真を見ながら教えていただきました。
地域の学校の先生方や関係機関の方々も多く参加していただき、ICT機器の活用等についての関心の高さがうかがえました。
今回教わったことを2学期からの授業や支援に生かし、積極的にICT機器の活用を進めていきたいと思います。
苅田知則先生、ありがとうございました。
お知らせ
今年度は、川西分校の児童生徒が多く利用している『多機能型重症心身障がい児(者)施設ピッコロ』で施設見学を実施しました。
パンフレットの表紙にもなっている、うろこのような壁が印象的な外観。
夏の青空に映えて、かわいらしい雰囲気が倍増です。
施設長さんから施設の概要やサービス内容のお話をしていただいたあと、施設内の設備を見学しました。
利用者さんが過ごしている室内に入らせていただき、日常の流れや施設全体で気を付けていることをお聞きしました。
話を聞いていると、ホールの奥から楽し気な声が。
歌や読み聞かせに夢中になっている分校の児童生徒の様子を垣間見ることができました。
「利用者さん一人一人に、できる限りのサービスを提供していきたい。」という施設長さんの言葉に、学校と施設の関係性を改めて考える良いきっかけとなった施設見学でした。
ピッコロのスタッフの皆さん、お忙しいところありがとうございました。
お知らせ
☆花束贈呈
主役の皆さんへ、20歳お祝い会へ賛同された方々より花束が贈られました。
ご賛同くださった方、ありがとうございました。
分校長先生より、主役の皆さんへのメッセージがあり、閉会となりました。
感染状況のため延期となり、一年遅れの開催となった今回のお祝い会。
昨年20歳を迎えた皆さん、おめでとうございます。
久しぶりに顔を合わせて、楽しい時間でしたね。
参加できなかった皆さん、また会える日を楽しみにしています。
たくさんの人が、皆さんのことを思っています。
これからも体に気を付け、元気で充実した、笑顔が輝く毎日になりますように✨
いつでも皆さんの未来を応援しています。
昨年度参加できなかった主役です。
一年遅れですが…「20歳おめでとう♡」
来年も元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
最後に工夫を凝らし、計画・運営をしてくださったPTA有志のはたちの会の皆さん、NPO法人NiCOさん、ボランティアの方、本当にありがとうございました。心より、お礼申し上げます。
今年は、久しぶりにまいぷれさんの取材もありました。
ここからまいぷれさんのページに移動します。