令和6年度 川西分校日記

10月の飾り(小学部)

2024年10月2日 07時30分
小学部

小学部3年生は、10月の飾りとしてウサギと月を作っています。

ウサギはみんなの足形を取って作りました。

足裏に絵の具を付けると、少しくすぐったいような気持ちいいような、不思議な感触がしました。

足形  Ⅱ (3) 足形  Ⅱ (10) 09.24足形 (4)  Ⅱ 09.24足形 (2)  Ⅱ

最後に足をお湯で洗うときも、みんな気持ち良さそうな表情をしていました。

09.24足形 (11)  Ⅱ

自分たちの足形で、自分だけのオリジナルウサギができました!

小学部の廊下に掲示しています。ぜひ御覧ください。

高等部 キャリアガイド教室

2024年10月1日 07時30分
高等部

9月に高等部キャリガイド教室を実施しました。

「labo kitchen hitoiro」の一色さんを講師としてお招きし、ポップチョココ作りをしました。

スポンジケーキを細かく砕き、クリームチーズを混ぜ合わせ生地を作りました。みんなで協力してケーキをブレンダーに入れ、スイッチを連結しブレンダーを操作しました。生地が混ざる様子を興味深く観察したり、振動や音を楽しんだりしました。柔らかな感触を確かめながら丁寧に生地を型に押し込みました。

DSC01884  DSC01893

ホワイトチョコの香りやチョコに色が混ざる様子を楽しみながら、コーティングされた生地の上にデコレーションしました。とてもかわいいポップチョココができました。

IMG_0763 DSCN2777 DSCN2775

一色さん、ありがとうございました。

学校公開セミナー

2024年9月30日 11時30分
全校行事

9月25日(水)に学校公開セミナーが開催されました。

本セミナーは、東予地域の労働・福祉等関係機関、福祉サービス事業所関係者に本校について知っていただき、卒業後の生活や進路を見据えて情報共有することを目的に実施しています。

19名の関係者に参加していただき、本校の取組、児童生徒の様子を知っていただく良い機会となりました。

DSC02178 DSC02170

セミナー後には、希望された保護者と事業所との個別相談会を行いました。短い時間でしたが、熱心にお話されていました。

事業所の方と直接お話をし、早い段階から情報を収集しておくことで、今後身につけておきたい力や生活・学習の目標の設定が明確になります。年に1回の開催となりますが、さらに多くの保護者の皆様の御参加をお待ちしております。

DSC02182 DSC02191

運動・動作及び摂食指導研修会

2024年9月26日 08時05分
全校行事

「運動・動作及び摂食指導研修会」がありました。講師は、十全総合病院の藤井先生と矢野先生です。子どもたちの学習や食事の様子を見ていただきながら、「手指の操作向上の支援方法」「学習時の姿勢保持」、「食事介助の仕方」、「適切な食具の選び方」等について教えていただきました。

丁寧で具体的な指導助言をたくさんいただき、本当に勉強になりました。今後の支援に生かしていきたいと思います。

DSCN2846 ②  Ⅱ ③  Ⅱ

トイピアノ演奏会

2024年9月24日 09時40分
全校行事

9/19(木)にトイピアノ演奏会がありました。

sound office 音旅舎の 畑 奉枝さんをお招きしました。

トイピアノについて簡単に教えていただいた後、メジャーな曲から大人なオリジナル曲までたくさん弾いてくださいました。

弾いたときに「コトン、コトン」という音が聴こえたり、音が出ない所があったりするけれど、「調子がよくないこともあるよね。人間と同じだね。」と優しくお話をしてくださいました。4台のトイピアノは、それぞれに奏でる音が違います。トイピアノのかわいい音色にとても癒されました。

①

途中には、分校の先生との絵本読み聞かせコラボもありました。

皆さん、楽しく聴いていましたね。

② ③

アンコールでは、小学部が参加した第一部、中・高等部が参加した第二部ともに音楽の授業でなじみのある曲を弾いていただきました。

音楽に合わせて体を動かしたり、声を出したりして楽しめましたね。

④ ⑤

大盛り上がりのとても素敵な演奏会でした。

畑さん、ありがとうございました。

ラダーゲッター(小学部)

2024年9月21日 07時30分
小学部

皆さんは、「ラダーゲッター」を知っていますか?

小学部では、運動あそび・体育の時間に「ラダーゲッター」に取り組んでいます。

1 Ⅱ

ラダーとは、「はしご」という意味で、「ラダーゲッター」とは、はしごにボールを引っ掛けて得点を競う競技です。ペットボトルのふたで作った川西分校オリジナルのボールがラダー(はしご)にうまく掛かると、得点ゲットです。

P1360403  Ⅱ DSC00041

子どもたちは、くるくる指で回したり、発射台を使ったりして、ボールを投げます。

IMG_2481  Ⅱ IMG_2499  Ⅱ

また、ラダーに近づき、ちょこんとボールを掛けたり、ラダーからボールが落ちないように慎重に掛けたりしている子どもたちもいます。

たくさんラダーにボールを掛けることができるのは誰でしょう? チームを作って、たくさん得点をゲットできるのはどのチームでしょう?

皆さんもラダーゲッターに挑戦してみてください。

プール学習(中学部)

2024年9月20日 07時30分
中学部

今年度最後のプール学習を行いました。

・水に親しみ、水に慣れる。

・水泳の知識、技能を高める。

・水泳の事故防止に関する心得を守り安全に留意して水泳を行う態度や習慣を養う。

これらの目的のもと、体操をしっかりと行い、シャワーを浴びてから入水しました。

2回目のため、水にも慣れて一人でぷかぷか浮かんだり、水に浮かぶボールを友達に渡したりする姿が多く見られました。

IMGP0013IMGP0285  Ⅱ  ⅡIMGP0379  Ⅱ

友達や先生に水をパシャパシャかける人も・・・

DSCF3892

先生と一緒に水の中に、ザブーン!と潜る人も・・・

IMGP0325  Ⅱ  Ⅱ

しっかりとカメラ目線でした。

それぞれの方法で、時間いっぱいプール学習を楽しみました。

また、来年度も、水の中でたくさん体を動かしましょうね!

第2回全校朝礼(全校)

2024年9月19日 07時30分
全校行事

第2回 全校朝礼・各種委員会がリモートで開催されました。

小学部の児童生徒会役員が中心となって、司会・進行を行いました。 

IMG_2410  Ⅱ

2学期の学級委員と各種委員の任命が行われ、代表者が分校長先生から任命書を受け取りました。

 DSC08621  Ⅱ DSCN2785

全校朝礼の最後には、分校長先生から学級委員・各種委員の児童生徒への応援メッセージや2学期の行事についてのお話がありました。

全校朝礼の後は、各種委員会(放送、保健、図書)が行われ、委員の仕事や2学期の目標について話し合いました。

残暑に負けず、楽しい2学期にしていきましょう。

お月見遊び(小学部)

2024年9月18日 07時30分
小学部

2学期になってもまだ暑い日が続いていますね。

小学部高学年も、合同遊びが始まりました。

今年の中秋の名月は9月17日でした。

この日は一年のうちで最も空が澄みわたり、特に月が美しく見える日です。

今回は、この中秋の名月にちなんでお月見遊びをしています。

DSCN1776  Ⅱ

まず、お月見のお話を見ました。

その後、お月見団子、影絵、太鼓で演奏コーナー等に分かれて、いろいろな遊びを楽しんでいます。

DSCN1800  Ⅱ

曲に合わせてみんなで太鼓をたたいているよ。

DSCN1793  Ⅱ DSCN1777  Ⅱ

お月見団子を作ったり、お月様にウサギの影絵を映したりしたよ。

きれいなお月様が見えるといいですね。

歯みがき教室

2024年9月17日 09時15分
全校行事

歯と口の大切さと歯みがきの方法を知り、歯と口の健康づくりにつなげるため、歯みがき教室を行いました。

西条保健所の歯科衛生士さんと保健師さんをお招きし、小学部と高等部の4人の児童生徒が参加して歯みがきの方法を教えていただきました。

まずは歯科衛生士さんのお話を聞きます。クイズに答えながら自分の口の中のことと正しい歯みがきの方法を学びました。

IMG_0012

次は、自分の口の中の汚れに色を付けてみます。どれぐらい汚れているかな。

IMG_0014IMG_0016

最後に、正しい方法で歯みがき!色が付いた所もきれいに磨けました。

IMG_0031IMG_0024

今回教えていただいた歯みがきの方法を、毎日の歯みがきでも実施してほしいと思います。

西条保健所の皆さん、ありがとうございました。