中学部
中学部と高等部も災害時を想定して、備蓄品を使った昼食を実施しました。
給水ボトルから鍋に水を入れて・・・
友達のご飯も一緒に湯煎して・・・
洗い物が増えないように、器にラップをするなど工夫して・・・
いざ!実食!!
ん~~~、これもなかなかおいしいですねぇ~!
食後は、使った器を限られた水を使って洗い・・・
水の大切さも実感することができました。
普段と違う食事でしたが、落ち着いて食べることができました。
これからも、いつ起こるかわからない災害に、しっかりと備えていきたいと思います!
小学部
地震や洪水などの自然災害が頻発しています。いざとなったらどうやってお腹を満たすのでしょう?
今では、保存のきく食品が開発され、レトルトパックや缶詰、カップ麺など種類がたくさんあります。そんな中から、児童それぞれの好みや食べやすさなどを考えて、家庭から備蓄する食料を準備していただいています。
そこで、備蓄食を使って昼食をとる練習をしてみました。災害となると、食器もいつもと同じではありません。余分なごみが出ないように工夫して食べました。パックのまま食べたり、紙皿にラップを敷いてお皿を大事に使ったりしました。
また、食材が食べにくい場合に、すりつぶしたり切ったりして食べやすくできる食器や道具を準備している児童もいました。
いつもの給食とは違っていましたが、「カレーはおいしかった。」と感想を話してくれた児童もいました。災害がないことが一番ですが、いざという時、安全においしく食べられるように練習するよい機会となりました。
高等部
9月25日(月)、高等部1・3年生がプール学習に行ってきました。
1年生は今年2回目、3年生は高校生活最後のプール学習でした。
入水前は、先生と一緒に体を伸ばしたり曲げたりして、準備運動をしてシャワーを浴びました。
入水すると手足を動かして泳いだり、浮き具に身を任せて体を浮かせたりしました。
笑顔になったり穏やかな表情になったり、楽しいプールの時間を過ごしました。
全校行事
先週、「運動・動作及び摂食指導研修会」がありました。講師は、十全総合病院の藤井先生と矢野先生です。子ども達の学習や食事の様子を見ていただきながら、「書字動作における支援方法」、「学習時の姿勢」、「食事介助の仕方」、「適切な食具の選び方」等について教えていただきました。
子どもたちの様子を、様々な視点からきめ細かく見ていただきました。アドバイスの一つ一つが大変勉強になりました。教えていただいたことを、今後の学校生活に生かしていきます。藤井先生、矢野先生、ありがとうございました。
高等部
高等部では、2回目のキャリアガイド教室を実施しました。
今回も、就労継続支援B型事業所「パンダの木」さんから講師をお招きし、コーヒーについての授業をしていただきました。
真っ赤に熱した焙煎機に、白いコーヒー豆を入れると、香ばしい匂いが教室中に広がり始めました。
焙煎機の中でぐるぐる回る豆に注目!
おいしく焙煎仕上がるまで、コーヒーの歴史のお話を聞きました。
そして、コーヒーの歌「コーヒールンバ」に合わせて、みんなでダンスしました。
おいしくなれ!おいしくなれ!と豆に魔法をかけながら、楽しく踊りました。
丁寧に、コーヒーを淹れてくださり、みんなで香りを楽しみました。
心うきうきになる香り。
それぞれの好みの味に変化させて、「美味しいね。」あっという間に飲んでしまいました。
感謝の気持ちをお伝えして、楽しい時間を終えました。
また、いつの日か一緒にコーヒーを飲んで陽気に踊ろう!
「パンダの木」の皆さん、おいしいコーヒー、幸せな時間をありがとうございました。
高等部では、2年生がプール学習に参加しました。みんなプールが大好きです。
この日を待っていました。入水するとあまりの気持ちの良さににっこり。
本当に楽しそうです。プールの中で、すれ違う友達の笑顔を見て、またにっこり。
ばた足をしたり、浮き具に身を任せて進んだりして、それぞれのお気に入りの泳ぎ方で楽しみました。
1学期よりリラックスして手や足を大胆に動かすことができていました。
休憩の時間もしっかりとります。先生と何の話をしているのでしょうね。
最後に全員で記念写真!有意義な時間になりました。
お知らせ
たくさんの保護者の方に参加していただき、PTA座談会を開催しました。
まずは自己紹介をしました。新入生の保護者の方も、新しいつながりができましたね。
そのあと、部別、地域別、医療的ケア等、様々なグループで、情報交換を行いました。
日頃抱えている悩みや相談に、先輩保護者の方からのアドバイスをもらったり、知っている情報を共有したりすることができました。
時間とともに会話も弾み、有意義な時間となりました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
座談会を計画・運営してくださったPTA理事の皆様、ありがとうございました。
座談会の後には、PTA催し物の説明もありました。
これから文化祭に向けて、環境整備作業をしたり、文化祭当日にはPTA催し物が予定されています。
保護者の皆様、引き続き、子どもたちのために川西分校のPTA活動への御協力をお願いいたします。
中学部
今年度、最後のプール学習に行ってきました。
手すりを持ちながら、ゆっくり歩いて入水中・・・
先生たちと一緒にスイスイ~・・・
ばた足で進む姿も・・・
水の中で、お話し中・・・何の話かな~?
1学期に比べて、たくさん体を動かす子どもたちの姿を見ることができました。
次回は、来年度になりますね。
次の夏が待ち遠しい子どもたちでした。
高等部
今年度、高等部のキャリアガイド教室では、就労継続支援B型事業所「パンダの木」さんから講師をお招きし、コーヒーについての授業をしていただきました。
コーヒー豆を焙煎し始めると、教室中によい香りが広がります。
初めは白っぽかった豆が、焙煎機でぐるぐる回りながら徐々に茶色くなる様子に、みんな興味津々です。
そしていよいよ試飲です。
コーヒーにはあまりなじみのない生徒たち、お味はどうでしょうか。
「ん?」「これは…」「おいしい!」
表情は様々でしたが、みんな「コーヒー」という新しい世界の扉を開けました。
なんだか少し大人になった気分です。
「パンダの木」の皆さん、おいしいコーヒーをありがとうございました。
高等部
中学部、高等部で「らくれん食育教室」を実施しました。
酪農家の方、四国乳業、愛媛県酪連から講師の方が来校してくださり、酪農家の仕事な内容や、工場でどのようにして牛乳が作られているかを教えていただきました。
そして、実物大の牛の模型で搾乳体験をさせていただきました。
乳牛の母牛と同じ大きさの、牛の模型にみんなびっくり!
驚きながらも、そっと牛のお乳をしぼりました。
毎日飲んでいる牛乳。
大きな乳牛の恩恵を受け、たくさんの方が関わり、私たちの食卓に届くおいしい牛乳。
これからも大切にいただきます。
貴重な体験をありがとうございました。