歯みがき教室
2025年9月5日 17時30分歯と口の大切さと歯みがきの方法を知り、歯と口の健康づくりにつなげるため、歯みがき教室を行いました。
西条保健所の歯科衛生士さんをお招きし、小学部、中学部、高等部の7人の児童生徒が歯みがきの方法を学びました。
まずは歯科衛生士さんのお話を聞きます。自分の口の中も実際に見ながら、歯みがきの大切さや方法を学びます。
つぎは、自分の口の中のよごれに色を付けます。どれぐらい汚れているかな。
最後に正しい方法で歯みがき!色がついたところもきれいに磨けました。
今回教えていただいた歯みがきの方法を、毎日の歯みがきでも実施したいと思います。
西条保健所の歯科衛生士さん、ありがとうございました。