地域交流(中学部)
2025年10月27日 08時00分こんにちは、中学部です。
10月23日(木)、中学部では
①フラワーアレンジメントの制作を通じて、地域の人と触れ合い、互いの理解を深める。
②家庭に持ち帰り、飾って楽しむことを目標に、自分らしく仕上げる。
ことを目的として、地域交流を行いました。
今年度も昨年に引き続き、口屋跡記念公民館から講師の先生2名をお招きし、フラワーアレンジメントに取り組みました。
講師の先生の説明にしっかりと耳を傾けます。
では、アレンジメント、スタート!
「手のひらを広げたぐらいの長さに切ってね。」と教えていただき、ハサミで茎を切ります。
バラやカーネーションの茎が意外と硬くてなかなか切れなかったけれど、先生と一緒に力を入れてチョキン!
次はオアシスに挿していきます。
「この辺に入れると動きが出ていいですよ。」と講師の先生からアドバイスをいただきながら、どんどん花を挿していきます。
「この花はここに挿そうかな。」と先生と相談しながら進めている人もいました。
最後に、講師の先生から完成したアレンジメントの講評をいただきました。
「素敵ね。」「上手にできましたね。」など、たくさんほめていただき、みんなの表情もにこやかに。
文化祭で展示するので、家族の人に見てもらえるのも楽しみです。
短い時間でしたが、講師の先生方と触れ合える良い機会となりました。
口屋跡公民館の皆さん、お忙しいところありがとうございました。